種類 | 一回当たりの運賃 | 備考 |
---|---|---|
通常運賃220円 | 220円 | |
回数券1000円 (220円×5) | 200円 | |
回数券3000円 (220円×15・110円×1) | 199円 | |
回数券5000円 (220円×26) | 192円 | |
回数券金券ショップでバラ売り | 190円 | 金券ショップ数件を見て確認した相場 |
昼間回数券2000円(220円×13) | 154円 | 月曜日~土曜日の平日10:00~16:00降車の場合のみ利用可 |
昼間回数券金券ショップでバラ売り | 153円 | 金券ショップ数件を見て確認した相場 |
トラフィカ3000円(3300円分) | 200円 | |
トラフィカ2980円(3300円分)金券ショップにて購入 | 199円 | 金券ショップ数件を見て確認した相場 |
定期券2km以内1ヶ月8400円 | 200円 | 1ヶ月の稼働日21日として往復のみ乗り換え無しで計算した場合 |
定期券2km以内3ヶ月23940円 | 192円 | 3ヶ月の稼働日62.5日として往復のみ乗り換え無しで計算した場合 |
定期券2km以内6ヶ月43560円 | 181円 | 6ヶ月の稼働日125日として往復のみ乗り換え無しで計算した場合 |
定期券2km超1ヶ月9240円 | 220円 | 1ヶ月の稼働日21日として往復のみ乗り換え無しで計算した場合 |
定期券2km超3ヶ月26330円 | 211円 | 3ヶ月の稼働日62.5日として往復のみ乗り換え無しで計算した場合 |
定期券2km超6ヶ月49900円 | 200円 | 6ヶ月の稼働日125日として往復のみ乗り換え無しで計算した場合 |
定期券1年72000円 | 144円 | 1年の稼働日250日として往復のみ乗り換え無しで計算した場合 |
京都市バス一日乗車券500円 | 乗るほど安くなる | 500円で一日乗れる。3回以上乗ると1回あたりの料金が167円以下になり、乗れば乗るほどお得 |
種類 | 金額 | 割引率 | |
定期券2km以内1ヶ月 | 8400円 | 220×2回×21日=9240円分 10%OFF | |
定期券2km超1ヶ月 | 9240円 | 220×2回×21日=9240円分 割引なし | 21日未満の場合損! |
市バス通勤フリー定期券1ヶ月 | 9240円 | 220×2回×21日=9240円分 割引なし | 21日未満の場合損! |
トラフィカ京カード | 3000円 | 3300円分 9%OFF | 地下鉄でも利用可能 |
市域共通回数券 | 1000円 | 220×5枚=1100円分 9%OFF | |
市域共通回数券 | 3000円 | 220×15枚+110×1枚=3410円分 12%OFF | |
市域共通回数券 | 5000円 | 220×26枚=5720円分 12.5%OFF | |
昼間共通回数券 | 2000円 | 220×13枚=2860円分 30%OFF | ただし使えるのは平日で 降車時間が10:00~16:00の間のみ |
私・主人・お義母さん・長女・次女の5人暮らしです。節約・倹約に家族で取り組んでいます。また、ちょこっとお得な情報も配信中です。